
ドコモオンラインショップにて、過去機種の大幅値下げが行われました。性能面では最新機種に劣るものの、スマートフォンにとって大事な要素である「不具合の少なさ・信頼性」を考慮すれば、最新機種にも負けない魅力的なスマートフォンがあります。
ガラケーからの乗り換えだったり、かなり古いスマホをご利用の方の機種変更にお勧めできるものをご紹介します。
今回値下げになったスマートフォン全8機種
主要スペックと値下げ価格は下記のとおりです。
![]() | ARROWS X F-10D ・液晶:4.6インチ HD(1280x720) 価格:76440円⇒22680円 |
![]() |
・液晶:4.3インチ HD(1280x720) 価格:60480円⇒15120円 |
![]() |
Optimus Life L-02E ・液晶:4.5インチ HD(1280x720) 価格:62160円⇒22680円 |
![]() |
Ascend HW-01E ・液晶:4.5インチ HD(1280x720) 価格:58800円⇒22680円 |
![]() |
ELUGA power P-07D ・液晶:5インチ HD(1280x720) 価格:69720円⇒19320円 |
![]() |
MEDIAS ES N-05D ・液晶:4.3インチ HD(1280x720) 価格:47880円⇒19320円 |
![]() |
Disney Mobile on docomo F-08D ・液晶:4.3インチ HD(1280x720) 価格:55440円⇒19320円 |
![]() |
AQUOS PHONE SH-06D ・液晶:4.5インチ HD(1280x720) 価格:63000円⇒15120円 |
特に注目のおすすめ2機種
![]() |
Xperia acro HD SO-03D 2012年春発売で、発売からはもう1年近く経過しているにもかかわらず、いまだに価格.comの人気機種ランキング入りしている名機です。 不具合は少なく電池持ちも良い機種で、Xi非対応と言う点を除けな最新機種にも負けない魅力を持つスマートフォンです。 |
![]() |
MEDIAS ES N-05D
|
※最新機種との差について
1. Xi未対応

Xi未対応の機種は3G通信となります。Xiでは下り10Mbps以上の通信速度も期待できますが、3Gでは精々4Mbps程度です。まあスマホでネットするくらいなら不便する速度ではありませんが。
2. ROM容量
旧機種の多くが8GB以下であるのに対して、最新機種では32GB程度が主流です。ただ、旧機種でもmicroSDHCの活用で、写真やムービーの保存量は32GB拡張可能ですので、それほど大きな影響はありません。
microSDカード マイクロSD microSDHC 32GB Toshiba 東芝 超高速クラス4 全品送料無料! 一人様5枚限定
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。