「使いやすさ最強」ELUGA P P-03EとXperia A SO-04Eのコスパ比較

安さトップのXperia A SO-04Eが好調な売り上げを見せ、性能トップのARROWS NXの発売も開始されて話題性を増す2013年夏モデルですが、いよいよ「初心者にとっての使いやすさ」トップクラスのパナソニック製スマートフォン「ELUGA P P-03E(エルーガP)」が6月15日~登場します。

前シーズンのELUGA X P-02Eも購入者の評価・レビューでは「ボタンの押しやすさ」「各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ」といった使いやすさに関する項目で高い評価(下記参照)を得ていましたが、今回はさらにその強みを強化してきたようです。

エルーガX P-02Eの口コミや評価
画像出典:価格.com 「ELUGA X P-02E docomo のユーザーレビュー・評価」

価格自体はXperia A SO-04Eの方が安価ですが、性能面ではどういう差分があるのでしょうか?まずはXperia A SO-04EとELUGA P P-03Eの比較表をご覧ください。

ELUGA P P-03EとXperia A SO-04Eの価格・性能の比較表

表の解説は本シリーズの導入記事を参照 
エクスぺリアAとエルーガPの比較表

MNPの場合はELUGA P P-03Eも実質無料ですが、新規契約の場合は34440円となりXperia A SO-04Eと最大で30000円近くの価格差となります。

さて、この価格差を上回る魅力がエルーガP P-03Eにはあるのでしょうか?

ELUGA P P-03EがXperia A SO-04Eより優れている部分は?

主な機能・性能面では、
・CPU性能の差から、操作時のサクサク感はエルーガPが上
・画面サイズや画質も、4.7インチでフルHDのディスプレイを搭載するエルーガP P-03Eが優位
・ELUGA P P-03Eはおくだけ充電に対応
・ELUGA P P-03Eはホームボタンに物理キーを採用
といった違いがあります。

また、エルーガP P-03Eの魅力はそのコンパクトさにもあります。性能はXperia A SO-04Eを大きく上回りながら、本体サイズや重量はほぼ同等です。さらに「スマホ初心者のとっての使いやすさ」という面では、docomo シンプル UI対応のELUGA P P-03Eは2013年夏モデルトップクラスです。

ELUGA P P-03EがXperia A SO-04Eより優れている部分
よく使うアプリや主要な機能を直感的に操作可能。ボタンは見やすく、タッチしやすいサイズです。フリック操作で発着信履歴を表示でき、電話発信もスムーズに行えます。
画像・文字出典:パナソニック「ELUGA P P-03E 親しみやすい操作性」

仕様としては地味な部類のエルーガPですが、「スマートフォン初心者で、使いやすい機種が良い」「防水のハイスペックモデルが良いけど、出来るだけ安い方が良い」という方には、
・Xperia Aよりも高性能で使いやすい
・Galaxy S4と違って防水
・AQUOS PHONE ZETAよりもコンパクトで安い
と3拍子揃ったELUGA P P-03Eを是非おすすめします。

参考)その他の2013年夏モデル比較記事はコチラ
スポンサードリンク
この記事をツイートする この記事をFacebookでイイねする LINEで送る