auの2013年夏モデル「URBANO L01(アルバーノ)」。
最新スマートフォンでありながらCPUはMSM8960 1.5GHz(デュアルコア)という構成ですが、実際の操作性は悪くなく、WEB利用時のレスポンスはかなり軽快です。
今回はURBANO L01(アルバーノ)のベンチマーク結果とカメラでの撮影写真をご紹介します。

Antutuベンチマークスコアは9428。HTC J One HTL22は約24000ですのでかなりの低スコアです。まあ、ベンチマークスコアがスマホの使い勝手やサクサク感を決めるわけではないので、あくまでも参考程度です。
上記画像はスクリーンショットで保存しています。電源ボタンと音量マイナスボタンの同時長押しで保存可能です。


約1300万画素のカメラに、「背景ぼかし撮影」「夜景オートノイズリダイレクション」といった、初心者でも良い写真撮影が可能になる機能を複数搭載。
上記の2枚の写真を見てみると、色味や細部の表現等文句のないレベルですね。
最新スマートフォンでありながらCPUはMSM8960 1.5GHz(デュアルコア)という構成ですが、実際の操作性は悪くなく、WEB利用時のレスポンスはかなり軽快です。
今回はURBANO L01(アルバーノ)のベンチマーク結果とカメラでの撮影写真をご紹介します。
1. au URBANO L01(アルバーノ)のベンチマーク結果

Antutuベンチマークスコアは9428。HTC J One HTL22は約24000ですのでかなりの低スコアです。まあ、ベンチマークスコアがスマホの使い勝手やサクサク感を決めるわけではないので、あくまでも参考程度です。
上記画像はスクリーンショットで保存しています。電源ボタンと音量マイナスボタンの同時長押しで保存可能です。
2. au URBANO L01(アルバーノ)のカメラで撮影された写真


約1300万画素のカメラに、「背景ぼかし撮影」「夜景オートノイズリダイレクション」といった、初心者でも良い写真撮影が可能になる機能を複数搭載。
上記の2枚の写真を見てみると、色味や細部の表現等文句のないレベルですね。
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。