
「機種名+パズドラ+魔法石の増やし方」「スマホ+ハンコイン+増やし方」のようなキーワードで、検索エンジンに当サイトが引っかかるケースもあるようです。上記キーワードで当サイトにいらっしゃった方の誘導のために記事にしておきます。
今回は実際に「パズドラの魔法石を増やせる方法」「ハンコインを増やす方法」等を紹介しているサイトやアプリの内容をまとめてみました。
1. ポイントサイト登録の誘導型

画像出典:Google Play
「無料で魔法石やハンコインを増やせる」と言いつつ「ポイントサイトを使った収入を得る方法」を紹介するサイトやアプリです。Google Playにて「魔法石」で検索したところ、実に半数以上がこのタイプでした。
ポイントサイトとは、ザックリ言えば「広告を見たり宣伝メールを受け取ったり個人情報を提供する代償に、換金可能なポイントを貰うサービス」です。 新規会員を勧誘することでもポイントが貰えるため、このような勧誘サイトが登場するわけですね。
勧誘されるポイントサービスとしては、「モッピー」「manekin(マネキン)」「げん玉」「ハピタス」「ポイントインカム」 等が多いようです。実際どの程度の収入となるのかと言うと、「毎日何時間もポイントサイトのために時間を割ける人」で無い限り、週に数十円程度ですので、自販機の下に落ちてる小銭を探して拾う方がまだ稼げそうです。
2. 悪質なアプリのダウンロードに誘導するタイプ

画像出典:deviantART「Dark Android」
1項と似ていますが、「このアプリをダウンロードすれば一切何もしなくても魔法石やハンコインが増やせます!」といったタイプ。99.99%があなたの個人情報を勝手に収集したり、スマホの正常動作に支障をきたす悪質なアプリです。
無事に残り0.01%の本物に巡り合えたあなたは、無料で魔法石・ハンコインを手にするでしょう。その後、利用規約違反でアカウントは削除されます。
3. ID・パスワード(秘密のコード)を盗む詐欺型
「アカウント情報(IDやパスワードや秘密のコード)を教えてくれたら魔法石やハンコインを増やすよ!」といったタイプです。素晴らしく親切な人ですね。実際に増やしてくれるかどうかはわかりませんが、そのアカウントが貴方の元に無事帰ってくることは無いでしょう。
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。