東芝製タブレット「REGZA Tablet AT503」の簡易レビュー第2弾。今回はREGZA Tablet AT503のカメラで撮影した写真のご紹介と、同じく国内メーカー製タブレットのXperia Tablet Z&ARROWS Tabとの仕様比較です。



カメラ画素数は約300万画素。
やや暗い環境での撮影でしたが、綺麗に撮れました。フォーカス・シャッターの速さも上々で、使い勝手が良いです。
※価格は2013年7月22日のものです。
上位機種のREGZA Tablet AT703がXperia Tablet Zを圧倒したのに対して、AT503は性能面で劣る部分が多く見えますね。しかし国内メーカーの多機能タブレットとしては安価ですので、タブレットデビュー機としてはおすすめ出来そうです。
1. REGZA Tablet AT503のカメラで撮影した写真



カメラ画素数は約300万画素。
やや暗い環境での撮影でしたが、綺麗に撮れました。フォーカス・シャッターの速さも上々で、使い勝手が良いです。
2. REGZA Tablet AT503とXperia Tablet Zの仕様比較
REGZA Tablet AT503 | ARROWS Tab Wi-Fi | Xperia Tablet Z Wi-Fi | |
ディスプレイ | 10.1インチ | 10.1インチ | 10.1インチ |
画面解像度 | WXGA(1280x800ドット) | WUXGA (1920x1200ドット) | WUXGA (1920x1200ドット) |
CPU | Tegra3 1.3GHz | Tegra3 1.7GHz | APQ 8064 1.5GHz |
CPUコア数 | 4(クアッドコア) | 4(クアッドコア) | 4(クアッドコア) |
RAM | 1GB | 2GB | 2GB |
ROM(内蔵ストレージ) | 32GB | 32GB | 32GB |
対応SDカード | microSDXC 64GB | microSDXC 64GB | microSDXC 64GB |
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11 a/b/g/n | IEEE802.11 a/b/g/n | IEEE802.11 a/b/g/n |
バッテリー容量 | 不明 | 10080mAh | 6000mAh |
寸法 | 高さ178.9 × 幅260.7 × 厚さ10.3mm | 高さ169 × 幅259 × 厚さ9.9mm | 高さ172 × 幅266 × 厚さ7.2mm |
重量 | 600g | 589g | 495g |
防水 | × | 〇 | 〇 |
ワンセグ | × | 〇 | 〇 |
アウトカメラ | 約500万画素 | 約810万画素 | 約810万画素 |
インカメラ | 約30万画素 | 約130万画素 | 約220万画素 |
ベンチマークスコア | 12993(Antutu) | 11648(Antutu) | 20263(Antutu) |
価格.com最安値※ | 39018円 | 55000円 | 48100円 |
上位機種のREGZA Tablet AT703がXperia Tablet Zを圧倒したのに対して、AT503は性能面で劣る部分が多く見えますね。しかし国内メーカーの多機能タブレットとしては安価ですので、タブレットデビュー機としてはおすすめ出来そうです。
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。