ARROWS Tab(LTE F-01D&Wi-Fi FAR75A)のスクリーンショットやベンチマーク紹介
画像出典:価格.com「ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A」

2011年冬のARROWSタブレット「ARROWS Tab (LTE版F-01D&Wi-Fi版FAR75A)」。最新機種には性能で劣るものの、防水&国産の10.1インチタブレットとしてはかなりコストパフォーマンスが高い機種となりました。

Xi対応で2013年3月にはAndroid 4.0のOSアップデートも提供されており、まだまだ快適な利用が可能です。今回はAnTuTuベンチマークの旧機種検証を兼ねて、旧Arrowsタブレットの簡易レビューをご紹介します。

1. ARROWS Tab(LTE F-01D&Wi-Fi FAR75A)の主なスペック&価格

ARROWS Tab(LTE F-01D&Wi-Fi FAR75A)の価格
画像出典:ヤフオク「ARROWS Tab LTE F-01D」

Wi-Fi 版のFAR75Aは希少ですが、ドコモ版のF-01Dは比較的多く販売されています。ヤフオク では15000円前後で白ロム購入が可能です。
・OS:Android 3.2(Honeycomb)⇒Android 4.0.3(Ice Cream Sandwich)
・ディスプレイ:10.1インチ TFT液晶
・画面解像度:WXGA(1280x800ドット)
・CPU:OMAP 4430 1.0GHz(デュアルコア)
・RAM:1GB
・ROM(内蔵ストレージ):32GB
・対応SDカード:microSDHC 32GB
・バッテリー容量:5600mAh
・寸法:幅262×高さ181×厚さ11.3mm
・重量:約597g
・アウトカメラ:約510万画素
・インカメラ:約130万画素
・LTE:Xi (受信時:75Mbps 送信時:25Mbps)
・Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11b/g/n
・防水:〇
・ワンセグ:〇
・Bluetooth:〇
・赤外線通信:×
・おサイフケータイ機能:×
・本体カラー:白
・製造メーカー:富士通
防水・10.1インチあたりがポイントですが、他の面ではdTab等の最近のタブレットに劣ります。

2. ARROWS Tab Wi-Fi FAR75Aのベンチマーク結果

ARROWS Tab Wi-Fi FAR75Aのベンチマーク結果

AnTuTuベンチマークスコアは5789。デュアルコアCPU搭載ですが、最近主流のMSM8960ではなく初期のOMAP 4430ですので、かなり低めです。

参考)Androidタブレット・スマートフォンのベンチマーク結果一覧(性能比較用)

3. ARROWS Tab Wi-Fi FAR75Aのスクリーンショット保存方法

※OSをAndroid 4.0にアップデート済みの端末での方法です。
ARROWS Tab Wi-Fi FAR75Aのスクリーンショット保存
画像出典:ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A 取扱説明書

アローズタブレット(LTE F-01D&Wi-Fi FAR75A)のスクリーンショットを保存するには、本体背面にある電源ボタン(2番)と音量マイナスボタン(1番右側)を同時に1秒以上長押しします。背面なのでかなりやり辛いですが、上手く同時押しが出来ていればディスプレイに表示されている映像が1280x800 pxのpng画像形式で保存されます。
スポンサードリンク
この記事をツイートする この記事をFacebookでイイねする LINEで送る