
画像出典:lenovo「IdeaTab A1000 Tablet」
レノボの格安7インチタブレット「IdeaTab A1000(アイデアタブ)」。ASUS MeMO Pad HD7 の登場で人気は落ちてしまいましたが、NEXUS 7等のタブレットに比べてコストパフォーマンスの高さが魅力の機種です。

画像出典:Yahooショッピング「レノボ IdeaTab A1000」
各種ショッピングサイトでは16000円前後で購入可能です。
1. レノボ IdeaTab A1000の主なスペック(NEXUS 7&ASUS MeMO Pad HD7と比較)
IdeaTab A1000 | ASUS MeMO Pad HD7 | Nexus 7 | |
ディスプレイ | 7インチ | 7インチ | 7インチ |
画面解像度 | WSVGA (1024x600ドット) | WXGA (1280x800ドット) | WXGA (1280x800ドット) |
CPU | MediaTek 8317 1.2GHz | MediaTek MTK 8125 1.2GHz | Tegra 3 T30L 1.3GHz |
CPUコア数 | 2(デュアルコア) | 4(クアッドコア) | 4(クアッドコア) |
RAM | 1GB | 1GB | 1GB |
ROM(内蔵ストレージ) | 16GB | 16GB | 16GB / 32GB |
対応SDカード | microSDHC 32GB | microSDHC 32GB | 無し |
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11 b/g/n | IEEE802.11 b/g/n | IEEE802.11 b/g/n |
バッテリー容量 | 3500mAh | 4270mAh | 4325mAh |
寸法 | 高さ199 × 幅121 × 厚さ10.7mm | 高さ196.8 × 幅120.6 × 厚さ10.8mm | 高さ198.5 × 幅120 × 厚さ10.45mm |
重量 | 350g | 302g | 340g |
アウトカメラ | 無し | 約500万画素 | 無し |
インカメラ | 約30万画素 | 約120万画素 | 約120万画素 |
ベンチマークスコア | 6953(Antutu) | 12533(Antutu) | 12000前後(Antutu) |
実売価格 | 16000円前後 | 18000円前後 | 約20000円(ROM16GB) 約25000円(ROM32GB) |
価格はASUS MeMO Pad HD7に近いですが、性能にはかなりの開きがあります。ただ、今後価格差もより大きくなると予想されます。
2. レノボ IdeaTab A1000のベンチマーク測定結果

AnTuTuベンチマークスコアは6953。最新機種に比べると劣りますが、インターネット利用や電子書籍には不自由のない処理能力です。
参考)Androidタブレット・スマートフォンのベンチマーク結果一覧(性能比較用)
3. レノボ IdeaTab A1000のスクリーンショット(画面キャプチャ)方法

画像出典:IdeaTab A1000取扱説明書
IdeaTab A1000本体上部にある電源ボタンと、側面にある音量-ボタンを同時1秒以上に長押しすることで、表示されている映像の画面キャプチャが保存可能です。
4. レノボ IdeaTab A1000のアウトカメラ撮影写真


アウトカメラは非搭載で、30万画素のインカメラのみの搭載です。タブレットの壁紙・SNS・テレビ電話機能といった用途では活躍しますが、印刷用途での写真撮影には向いていません。
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。