
画像出典:Google NEXUS 7
2013年9月発売の7インチタブレット「新NEXUS 7(2013)」。大人気シリーズの最新作です。
以前の記事でベンチマーク結果やスペックについてはご紹介済みですが、最新Antutuベンチマーク(4.x)での再測定結果&デバイス詳細情報をご紹介します。
1. 新NEXUS 7(2013)のAntutuベンチマーク4.0.1スコア

Antutuベンチマークスコアは20156。Antutuベンチマークv3.xでは19865でしたので、ほぼ同等のスコアです。2000近くスコアが変動した機種も多い中、傾向的にSnapdragon S4proは新旧版で差が目立ちません。
参考)Androidタブレット・スマートフォンのベンチマーク結果一覧
2. 新NEXUS 7(2013)のデバイス詳細情報

・基本情報
・メモリー詳細
・CPU情報
の詳細です。
CPUクロックは384MHz~1512.0MHzで制御されています。RAMはスペック上は2GBですが、詳しくは1822.8MBとなっていますね。ROM(内蔵ストレージ)は、16GBの場合実際にユーザーが利用可能なのは12494.6MBです。

・ディスプレイ情報
・カメラ情報
・内蔵バッテリー情報
等の画面です。
ベンチマーク実施直後でバッテリー温度は31.6℃となっています。

搭載センサーなどの情報です。
3. 新NEXUS 7(2013)の評判やレビュー

画像出典:価格.com「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]」
購入者評価は非常に良好です。売り上げでASUS MeMo Pad HD7に押され気味なのは、やはり少し値段が高くコストパフォーマンスが悪く感じるからですね。
4. NEXUS 7(2013)の最安・格安情報
まだまだ高価なNEXUS 7(2013)ですが、探せば割と安く購入できるケースもあるようです。一部をご紹介しますので、ご参考にどうぞ。・Amazon価格:約27700円

・価格.comの最安:約27000円
・ヤフーショッピングの最安:約30000円(※送料無料)
・
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。