おすすめタブレット『ARROWS Tab FJT21』のご紹介
画像出典:富士通 ARROWS Tab FJT21 au

ドコモ版で兄弟機が発売されているアローズタブレットのau版『ARROWS Tab FJT21』のご紹介です。

現時点で最高性能を誇るAndroidタブレットであり、画面解像度や処理能力の高さは従来機種を圧倒するものとなっています。今回は、基本性能の他機種比較やベンチマーク結果紹介および、カメラ撮影写真やスクリーンショットの保存について記載します。

1.  ARROWS Tab FJT21の基本性能と他機種比較

auで発売中Androidタブレット『NEXUS7』と主要スペックを比較しました。
ARROWS Tab FJT21 NEXUS7
ディスプレイ 10.1インチ 7インチ
画面解像度 2560x1600ドット 1920x1200ドット
CPU MSM8974 2.2GHz APQ 8064 1.5GHz
RAM 2GB 2GB
ROM(内蔵ストレージ) 64GB 16GB / 32GB
対応SDカード microSDXC 64GB ×
Wi-Fi(無線LAN) IEEE802.11 a/b/g/n/ac IEEE802.11 a/b/g/n
バッテリー容量 9600mAh 3950mAh
寸法 高さ169 × 幅261 × 厚さ8.9mm 高さ114 × 幅200 × 厚さ8.7mm
重量 519g 290g
防水 ×
ワンセグ/フルセグ 〇/〇 ×/×
アウトカメラ 約810万画素 約500万画素
インカメラ 約120万画素 約120万画素

本体サイズが異なるため競合商品と言えるかは疑問ですが、どの点を比べてもその性能の高さがわかります。

2.  ARROWS Tab FJT21のベンチマーク結果

ARROWS Tab FJT21のベンチマーク結果

Antutuベンチマークにおけるスコアは28100。歴代タブレット最高峰の処理能力であり、あらゆるアプリを快適に動作させることが可能なレベルです。
参考) Androidタブレット・スマートフォンのベンチマーク結果一覧(性能比較用)

3.  ARROWS Tab FJT21のカメラで撮影した写真

ARROWS Tab FJT21のカメラで撮影した写真2

ARROWS Tab FJT21のカメラで撮影した写真1

アウトカメラの画素数はタブレットとしては高めの810万画素。かなり大判の印刷にも耐えられる画素数であり、画質もかなり良好です。

4.  ARROWS Tab FJT21のスクリーンショット保存方法

ARROWS Tab FJT21のスクリーンショット保存方法
画像出典:au タブレット「ARROWS Tab FJT21」

ARROWS Tab FJT21の画面に表示されている映像のキャプチャを保存したい時は、本体上部の電源ボタンと側面の音量ボタン(マイナス側)を同時に長押ししましょう。

上手く同時押しが出来れば、png形式(1600x2560 px)の画像が本体ストレージ内に保存されます。

5.  ARROWS Tab FJT21の評判は?

ブックパスでダウンロードした雑誌のスクリーンショットを撮り、Evernoteに転送する電子書籍スクラップが便利です。わずか数クリックですみます。東洋経済、エコノミスト、日経トレンディ、ダイヤモンド・ザイなどの記事スクラップをしてほくそ笑んでいます。

docomoにも同等機F-02Fありますが、ブックパス、最高!
使いやすくて細かい事が気になるレベルの完成度。 ホームとか常時でてるアイコンが左に寄せれたらとか、時計がゲームとかしてる時に出てたら良いなとか(XperiaTabSでは出てる)
私は、ipadのファンなので、富士通のタブレットなんて、どうせ。。。と思ってましたが、なかなかどうして、良い出来だと思いました。現状では欠点を指摘できません。 機能は、最近のトレンドは全部入り。また重量はそこそこ軽い。液晶はきれいだし、指紋認証や、ホーム画面の使い分けなど、家族での使い勝手もよい。
出典:価格.com「ARROWS Tab FJT21 au」
スポンサードリンク
この記事をツイートする この記事をFacebookでイイねする LINEで送る