
画像出典:Apple iPhone
家電量販店での販売数から作成される「BCNランキング」において上位独占中のiPhone6。
今一番売れている人気スマホなのは間違い無いのですが、実際に購入した人の評価はイマイチの状況のようです。
1. iPhone6の評価・評判@価格.com

画像出典:価格.com
上記はドコモ版iPhone6のユーザーレビューですが、最も高得点の「レスポンス」に関する項目ですら80位。iPhone6とiPhone5sについて、各評価項目を比べて見ると・・・
項目\機種 | iPhone6 | iPhone 5s | iPhone6・iPhone5s |
デザイン | 3.44 | 4.56 | -1.12 |
携帯性 | 3.55 | 4.67 | -1.12 |
ボタン操作 | 3.58 | 4.49 | -0.91 |
文字変換 | 3.32 | 3.51 | -0.19 |
レスポンス | 4.18 | 4.49 | -0.31 |
メニュー | 3.72 | 4.51 | -0.79 |
画面表示 | 4.30 | 4.72 | -0.42 |
通話音質 | 4.03 | 4.09 | -0.06 |
呼び出し音・音楽 | 3.82 | 4.19 | -0.37 |
バッテリー | 3.87 | 4.21 | -0.34 |
「デザイン」「携帯性」のスコア低下は顕著ですね。
2. iPhone6&2014年冬モデルスマートフォンのサイズ比較
低評価な「携帯性」の確認のため、iPhone6・ドコモ2014年冬春モデルを実物と同比率の写真で並べました。また、各寸法と「前面の面積」「本体体積」を記載した表を掲載します。
画像出典:価格.com スマートフォン
項目 | Xperia Z3 Compact |
iPhone 6 | ARROWS NX |
Xperia Z3 | GALAXY Note Edge |
幅 | 65mm | 67mm | 74mm | 72mm | 82mm |
高さ | 127mm | 138mm | 145mm | 146mm | 151mm |
面積 | 約82.6㎠ | 約92.5㎠ | 約107㎠ | 約105㎠ | 約124㎠ |
厚み | 8.6mm | 6.9mm | 9.5mm | 7.3mm | 8.5mm |
体積 | 約71㎤ | 約63.8㎤ | 約102㎤ | 約76.7㎤ | 約105㎤ |
こうして比べて見ると、iPhone6のサイズは多くの最新スマホよりコンパクトだと解ります。
Xperia Z3 Compact SO-02Gに比べると、本体幅が大きめですので片手での操作性は劣ります。一方、端末の厚みも大きく関係するポケット等への収納性では、iPhone6も非常に優秀です。
レビューにて「サイズ」を非常に低い点(1~2点)にしている評価者のコメントを見てみると・・・
5→5S→6と使ってます
iPhone5を使っていたが無駄なサイズアップ以外何が進化したのか。でかくするしか脳がないのか?
iPhone5がバッテリーの劣化、また2年経ったということでiPhone6へ機種変更をしました
iPhone4 からiPhoneを使い続けて来ましたがiPhone5で4インチになったが、ただ縦に長くなっただけでwebページの見やすさはiPhone4. 4s と全く変わらないと、従来のiPhoneからの乗り換えユーザーが大多数のようです。
辛辣な意見が目立ちますが、現実は「いま主流のスマートフォンの中ではコンパクト」ですので、初めてスマートフォンを購入する方は気にしても仕方無い部分と言えそうです。
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。