
画像出典:Apple
2016年9月16日発売のApple iPhone7 / iPhone 7 Plus。
継続販売されるiPhone6sに比べ、性能的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
iPhone 7とiPhone 6sのスペック比較
iPhone 7とiPhone 6sの主要スペックは下記のとおりです。項目\機種 | iPhone 7 | iPhone 6S |
液晶 | 4.7インチ | 4.7インチ |
解像度 | 1334x750 | 1334x750 |
SoC | Apple A10 | Apple A9 |
CPU | 2.4GHz x2 + 2cores |
1.85GHz x2 |
GPU | 6cores | PowerVR GT7600 6cores |
RAM | 2GB LPDDR4 |
2GB LPDDR4 |
ROM | 32/128GB /256GB |
16/64GB /128GB |
Wi-Fi | 11ac | 11ac |
アウトカメラ | 12MP | 12MP |
インカメラ | 7MP | 5MP |
生体認証 | 〇(指紋) | 〇(指紋) |
防水 | 〇 | × |
microSD | × | × |
重量 | 138g | 143g |
寸法 | 138x67mm | 138x67mm |
厚さ | 7.1mm | 7.1mm |
スペック表上では、
- プロセッサの高性能化
- 256GBモデルの追加
- インカメラの高性能化
- 防水(IP67等級)
iPhone7の処理能力(パフォーマンス差・ベンチマーク)

画像出典:Apple
iPhone7では、新規のA10 Fusionプロセッサーが搭載されました。
Apple公式では、
- iPhone6の2倍のプロセッサ処理速度
- iPhone6の3倍グラフィックスの処理速度
- 処理速度は1.3倍
- グラフィック性能は1.5倍
iPhone7の電池持ちは?

画像出典:appleinsider
公開されているiPhone7の電池持ちに関するデータを、iPhone6sと比較してみます。
項目\機種 | iPhone 7 | iPhone 6S |
連続通話 | 14時間 | 14時間 |
連続待受 | 10日間 | 10日間 |
ネット利用 3G |
12時間 | 10時間 |
ネット利用 4G LTE |
12時間 | 10時間 |
ネット利用 Wi-Fi |
14時間 | 11時間 |
ビデオ再生 | 13時間 | 11時間 |
音楽再生 | 40時間 | 50時間 |
元々iPhoneは電池持ちが良い方ではないので(※)、2割程度とはいえ改善されているのは魅力的なポイント。特にネット利用時間が長い人は、A10 Fusionプロセッサーの省電力性能の恩恵を受けられそうです。
※Gemarenaの公開している電池持ち評価では、iPhone6sの電池持ちはGalaxy S7 edgeの6~7割程度。
菊池良@kossetsu
iPhone7のSuica、電車のなかで電池が切れたらどうなるんだろう。改札から出られなくなるのかな。Appleが仕掛けた新しいリアル脱出ゲームか。
2016/09/09 17:24:23
shira-canth@shira_canth
iPhone7のイヤホンを差しながら充電ができない問題をどうするか…smart battery caseを使い、そもそも電池が切れない方法にしてみようと思う…
2016/09/10 20:23:49
iPhone7のイヤホンジャック廃止はデメリット?

画像出典:Apple
iPhone7はイヤホンジャックが無くなりました。
有線イヤホンを使うには、Lightningコネクタをオーディオジャックに変換するケーブルが必要と、非常に不便です。
基本的には、Bluetooth接続でイヤホン利用することになるでしょう。
有線イヤホンのようにケーブルが絡まったりすることはありませんし、余程拘らない限り音質差もありません。無線なのでイヤホン側の充電が必要となりますが、数日~週に一回程度です。
デメリットがあるとすれば、有線には無い「音声の遅延」くらいでしょうか。と言ってもコンマ何秒の世界の話。スマートフォン用の音ゲーに本気な一部の人以外には影響ありません。
ヤマオモモコ@happymoko05
寝ぼけてる時に思ったんだけどさぁ、
2016/09/11 14:43:33
もしiPhone7にしたらさ、イヤホンBluetoothになるじゃん?わんちゃん、授業中イヤホンして音楽きいててもバレないんじゃね?とか思ったんだけどさ、どうですかね???????
ちゅうそん@chu_son_wave
iPhone7はBluetoothイヤホン・ヘッドホン使用を加速させるでしょうか?
2016/09/11 14:38:58
意外としょぼいiPhone7の防水

Apple初の防水スマホとなるiPhone7。
「IP67相当の防水・防塵機能」が謳われていますが、これは水没故障しないことを意味する物では無いので注意が必要です。
多くのAndroidスマートフォンで標準的になっているIPX8に防水性能で劣る上、「水濡れによる故障は保証しない」とAppleが断言してしまってますので、意図的に水に漬けるような真似はお勧めできません。
関連)2016年冬モデル 発売日やスペックの最新・暫定まとめ
スポンサードリンク
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。