2016年夏モデル スマートフォンのスペック比較表(初版)
画像出典:NTT docomo

公式発表された2016年夏モデルについて、まずはカタログスペック中心の比較表を掲載します。各種ベンチマーク結果やカメラ・電池持ち等のレビューを踏まえて、随時アップデート予定です。

docomo 2016年夏モデルのスペック比較表

1. 比較の対象機種

  • docomo 2016年夏モデルのAndroidスマートフォン
  • docomo 2016年夏モデルのAndroidタブレット

2. スペックの数値比較

2016年夏モデル比較表
※画像クリックで拡大表示します
※ダウンロード用のPDF版はコチラ

3. 各項目の補足

公式未発表項目の根拠については、機種別の過去記事をご覧ください。コメントでのご質問も受け付けています。誤記修正や空欄項目への追記は随時行っております。

「画面占有率」
本体前面(フロントパネル)に対するディスプレイ面積の率。メーカーが占有率を公開している機種は稀なので、全機種横並びで比較するために『本体の幅 × 高さ』を前面の面積と定義して計算しました。 

「LTE」
端末のLTE対応速度(下り最大)。実際の速度はドコモの設備状況に依存します。

「対応microSD」
本体にmicroSDスロットを持つ機種において、サポートされている最大容量を記載しています。~200GBの場合、具体的には
  • 1GB、2GBのmicroSD
  • 4GB、8GB、16GB、32GBのmicroSDHC
  • 64GB、128GB、200GBのmicroSDXC
が利用可能です。

「バッテリー着脱」
ユーザーによるバッテリー着脱/交換がサポートされているかどうか。
関連記事
スポンサードリンク
この記事をツイートする この記事をFacebookでイイねする LINEで送る